加美乃素観劇ご愛用者会
弊社加美乃素本舗は、緑の小箱「加美乃素」を昭和7年の発売以来、現在を迎えるに至っております。このようなロングセラー商品を提供し続けることが出来ますのもご愛用者様の、永きに亘る多大なご支援の賜物と厚く感謝申し上げる次第でございます。そして弊社商品をご愛用の皆様には宝塚歌劇観劇ご招待やミュージカル、演劇などの特別ご招待会を実施させていただいており、今後も皆様方のご支援のもと、ささやかながら芸術・文化活動に貢献させていただける企業であり続けたいと願っております。
つきましては、ご入会特典をご覧いただき、ぜひ皆様に「観劇ご愛用者会」にご入会いただけたら幸いでございます。ご入会後には、今後実施いたします宝塚歌劇観劇ご招待やミュージカル、演劇等の特別なご案内をお送りさせていただきます。
ご入会を希望される方は、下記のお申込フォームに必要事項をご入力ください。
入会費・年会費はいただいておりません。
皆様からのご入会を心よりお待ちしております。
加美乃素観劇ご愛用者会 入会特典
- お得な観劇ご招待キャンペーンのご案内を弊社よりお送りさせていただきます。
- 日頃お使いの加美乃素の育毛剤、毛染め(ヘアマニキュア)や化粧品で観劇ご招待チケットが当たるお得なキャンペーンです。
ご招待キャンペーンのご応募につきましては、ご案内する各キャンペーンの応募規定をご確認ください。
(キャンペーンによって、応募規定が異なります。)
※ ご招待(観劇ご招待チケット)は抽選となりますのでご了承ください。
※ メールでの加美乃素本舗宝塚歌劇貸切公演の当落結果については、くすりの加美乃素公式通販のお客様ページより新規会員登録をお願い致します。(無料メールマガジン購読者が対象となります。)
開催予定のご招待会
現在、開催予定のご招待会はございません。
最近開催しましたご招待会
ご招待内容 | ご招待日 | 会場 |
---|---|---|
「初春大歌舞伎」 | 1980年1月 | 歌舞伎座(東京) |
宝塚歌劇 花組 貸切公演 「舞え舞え蝸牛」「ビューティフル・シティ」 | 1979年12月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 雪組 貸切公演 「オールマン・リバー」「朝霧に消えた人」 | 1979年8月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 星組 貸切公演 「白夜わが愛」 | 1979年6月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 花組 貸切公演 「花影記」「紅はこべ」 | 1979年4月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 花組 貸切公演 「遥かなるドナウ」「エコーズ」 | 1978年11月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 月組 貸切公演 「隼別皇子の叛乱」「ラブ・メッセージ」 | 1978年8月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 星組 貸切公演 「誰がために鐘は鳴る」 | 1978年6月 | 日比谷東京宝塚劇場 |
宝塚歌劇 月組 貸切公演 「祭りファンタジー」「マイ・ラッキー・チャンス」 | 1978年4月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 星組 貸切公演 「テームズの霧にわかれを」 「セ・マニフィーク」 | 1977年12月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 花組 貸切公演 「宝舞抄」「ザ・レビュー」 | 1977年8月 | 宝塚大劇場 |
貸切公演 「風と共に去りぬ」 | 1977年4月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 花組 貸切公演 「朱雀門の鬼」 「ル・ピエロ」 | 1977年1月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 花組 貸切公演 「うつしよ紅葉」「ノバ・ボサ・ノバ」 東京公演 | 1976年11月 | 日比谷東京宝塚劇場 |
宝塚歌劇 花組 貸切公演 「うつしよ紅葉」「ノバ・ボサ・ノバ」 | 1976年8月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 星組 貸切公演 「ベルサイユのばら Ⅲ」 | 1976年5月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 花組 貸切公演 「ベルサイユのばら」 東京公演 | 1975年11月 | 宝塚大劇場 |
貸切公演 「カミノモト・オンステージ」 | 1975年8月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 星組 宝塚歌劇 星組公演 | 1968年6月 | 宝塚大劇場 |
宝塚歌劇 月組 宝塚歌劇 月組公演 | 1967年11月 | 宝塚大劇場 |